60種類達成!
残り40種類。ネタが苦しい(笑)
目次
No.61 フライドポテトとチーズのホットサンド
No.62 知覧茶ジャム、つぶあんといちごのホットサンド
No.63 いちごミルクのホットサンド
No.64 いなばチキンとインドカレー 赤カレーと目玉焼きのホットサンド
No.65 ランチパックのホットサンド
No.66 ホテイのやきとり缶、たれ味とコーンのホットサンド
No.67 焼きそばのホットサンド
No.68 クリームチーズとミックスベリーのホットサンド
No.69 いなばチキンとタイカレー イエローとハンバーグのホットサンド
No.70 あんことベリーミックスのホットサンド
No.61 フライドポテトとチーズのホットサンド
材料・・・フライドポテト、スライスチーズ、コーン、バターソース、マヨネーズ、マキシマム。
まずはフライドポテトを作っておいて、パンにスライスチーズを1枚のせておく。

フライドポテト、コーンをのせて、ケンコーバターソース、マヨネーズ、マキシマムで味付け。

さらにその上にスライスチーズをかぶせる。

アイリスオーヤマ具だくさん用ホットサンドメーカー(Amazon)にセットして、両面合わせて7分くらいで焼けた。
火加減のコツを覚えてきた。

このくらいの仕上がりだと、パンの耳も硬くなっていない。焼き過ぎるとカリカリで硬い。

色が地味だな(笑)ハムとかベーコン辺りをプラスしてもいいかも。

マキシマムが効いていてうまい!
No.62 知覧茶ジャム、つぶあんといちごのホットサンド
材料・・・知覧茶ジャム、つぶあん、いちご、ケンコーバターソース、練乳。
ダブルタイプのホットサンドメーカーで一度に二種類の味を。

知覧茶ジャムとつぶあんを半分ずつ。

その上にバターソース。

イチゴを3粒。半分に切ってのせる。

練乳もちょっとだけかけてみる。
下村企販ダブルタイプのホットサンドメーカー(Amazon)で両面合わせて5分の焼き時間。

知覧茶ジャム&イチゴ、つぶあん&イチゴの二種類の味が出来上がり。
温かくなったイチゴは新鮮なイチゴジャムという感じ。
超ウマい!
No.63 いちごミルクのホットサンド
材料・・・いちご、練乳、バターソース。
シンプルにいちごに練乳。

昨日は縦に二つ割にしていたけど、今日は3枚に。

ケンコーバターソース、いちご、練乳。
昨日届いたばかりの和平フレイズのホットサンドメーカーで。
両面合わせて5分くらいかなと。

しかし4分で開けて様子をみたら焼けている!

焼けるのが早い!
下村企販のダブルタイプ、アイリスオーヤマの具だくさん用よりも熱が通るのが早い感じ。

和平フレイズのホットサンドメーカーは、2枚のパンを圧着せずにただ挟むだけのタイプ。用途に合わせて使って行こう。

いちごに練乳は定番の美味しさ!
No.64 いなばチキンとインドカレー 赤カレーと目玉焼きのホットサンド
材料・・・いなばチキンとインドカレー 赤カレー、スライスチーズ、目玉焼き、ケンコーバターソース、マヨネーズ、マキシマム。
いなばチキンとインドカレー 赤カレーは二度目の登場。
トマトとバターのコクが味わえるマイルドな味わいのカレー。辛さレベルはトウガラシ1なのでまったく辛くはない甘口カレー。

パンにケンコーバターソース、スライスチーズ。いつもの光景。

この上に、いなばチキンとインドカレー 赤カレーをお好みの量。今回ははみ出しそうな気がしたので2/3程度。チキンがゴロリゴロリと入っている。

目玉焼き、マヨネーズにマキシマムを少々。

和平フレイズホットサンドメーカーにセット。中弱火で5分程度が目安。弱火で何度か確認しながら作っていくと焼き加減のコツが掴める。

このくらいの焼き色がちょうどいいかな。

カレーも目玉焼きもほどよい温かさ。チーズもとろけて・・・

湯気でレンズが曇ってしまったけど、目玉焼きの半熟加減がサイコーだった。
カレーとの組み合わせはかなりいい。美味し。
No.65 ランチパックのホットサンド
材料・・・ランチパックカルビ焼肉、スライスチーズ、マヨネーズ、マキシマム。

ちょっと変化球。ランチパックは温めてもおいしいのではないか?

和平フレイズのホットサンドメーカーに、ランチパック1枚とスライスチーズ、マヨネーズにマキシマムを少々。

その上にもう一枚のランチパックを重ねて中弱火で3~4分。

イイ感じに焼き目が。

中身はしっかりと温まっている。

めっちゃうまい。
おかず系のランチパックはホットサンドにしたらうまさ倍増と思う。オススメ!
No.66 ホテイのやきとり缶、たれ味とコーンのホットサンド
材料・・・ホテイのやきとり缶たれ味、コーン、ケンコーバターソーズ、スライスチーズ、マヨネーズ。
ホテイのやきとり缶、塩味とゆず胡椒味で作ったホットサンドは美味しかったけど、たれ味はどうなのか?

どうかなー?たれ味・・・

ケンコーバターソースにスライスチーズ。

ホテイのやきとりたれ味にコーン、マヨネーズ。
和平フレイズホットサンドメーカーにセットして両面合わせて5分焼く。

見た目は美味しそう。

やきとりのたれとチーズとマヨネーズが溶けあって、照り焼きハンバーグっぽい味になった。
ホテイのやきとり缶は、どの味でもホットサンドに合う。美味しい。
No.67 焼きそばのホットサンド
材料・・・焼きそば、コーン、スライスチーズ、バターソース、マキシマム。
ホットサンド100種類作るなら、いつかはやらなくてはと思っていたヤキソバ。
重い腰を上げてようやく(笑)

バターソースにスライスチーズ。いつもの光景だけどちゃんと毎回撮っている。

マルちゃん焼そばは、使う具の量にもよるけど0.5人前くらいがちょうどいいのではないかと。軽くマキシマムを振ってマヨネーズを。

焼きそばにはどうしても目玉焼きをのせたくなる。
和平フレイズのホットサンドメーカーにセットして両面合わせて5分焼く。

なんだかんだで和平フレイズのホットサンドメーカーが一番きれいに作れる気がするな。

焼きそばホットサンドはうまい!今回はソース焼きそばだったので、塩味とか違う味も試したいな。
マルちゃん焼きそばは、最近いろんな味が出ている。
No.68 クリームチーズとミックスベリーのホットサンド
材料・・・クリームチーズ、冷凍ミックスベリー、純粋はちみつ。

クリームチーズとフルーツはなんとなく合いそう。

近所のドラッグストアで購入したライフフーズのベリーミックス。
ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーという3つのベリーが入っている。それぞれのベリーの味が濃い。試しにそのまま食べてみたけど、冷凍フルーツにありがちな水っぽさは感じなかった。

まずはバターソースにカットしたクリームチーズ。

そしてベリーミックスに純粋ハチミツを少々。
和平フレイズのホットサンドメーカーにセットして焼き時間5分。

やはりフルーツは見た目の色がきれいねー。

食べ終わるのがもったいないと思えるくらい美味しかった!
クリームチーズも、ベリーミックスもまたいろいろな組み合わせで使ってみたい。
No.69 いなばチキンとタイカレー イエローとハンバーグのホットサンド
材料・・・いなばチキンとタイカレーイエロー、丸大チキンハンバーグ、スライスチーズ、バターソース。
2度目の登場、いなばチキンとタイカレーイエロー。辛さレベルは3/5。

バターソースとスライスチーズはいつもの光景。ちゃんと毎回撮ってます(笑)

丸大チキンハンバーグ(じっくり煮込んだ特製ソース)

カレーはなんとか全部収まった?相変わらずゴロリゴロリとチキンが入っている。
和平フレイズのホットサンドメーカーで弱めの火力でじっくり7分くらい。

ちょっとだけカレーがこぼれていたけど、まあまあうまくできている。

しっかり中まで温まっていて美味しい。ちょっとだけ辛い。キッチンのタイカレー臭がすごい!
No.70 あんことベリーミックスのホットサンド
材料・・・つぶあん、ベリーミックス、バター。
前々回のベリーミックスがまだまだいっぱいある!

ダブルタイプのホットサンドメーカー弱火で約7分。
ベリーミックスが氷っているのでね。弱火でじっくり。

ダブルタイプのホットサンドメーカーで焼くとこんなのができる。
フチが圧着されるので中身がはみ出しにくい。

あんことフルーツの組み合わせもなかなか美味しい。
今度は白餡とフルーツも試してみたいな。